文字サイズ

その他の経済的⽀援

医療費控除

本⼈や家族の分を含めて、1年間(その年の1⽉1⽇から12⽉31⽇までの間)に⽀払った医療費(治療上必要なもの)が⼀定額を超えるとき、税務署に還付申告すると、納めた税⾦の⼀部(最⾼200万円)が戻ってくる制度です。
前年1⽉から12⽉までに⽀払った医療費が10万円(総所得⾦額等が200万円未満の⽅は総所得⾦額等の5%)を超えるとき、所得控除を受けることができ、過去5年間にさかのぼって申告できます。

① 申請⽅法と申告先

確定申告書や医療費控除の明細書、医療通知書、本⼈確認書類、給与所得の源泉徴収書、印鑑などをそろえて、お住まいの地域を管轄する税務署で確定申告をしてください。

参考:
鈴⽊豊他(編). 医療福祉サービスガイドブック 2024年度版. 医学書院;2024, p.71-72.
国税庁. No.1120 医療費を⽀払ったとき(医療費控除)(2025年2月確認)

監修(五⼗⾳順):

信州⼤学医学部 循環器内科 教授
信州⼤学医学部附属病院 脳卒中‧⼼臓病等総合⽀援センター センター⻑
桑原 宏⼀郎 先⽣

信州⼤学医学部 脳神経内科、リウマチ‧膠原病内科 教授
信州⼤学医学部附属病院 信州診療連携センター センター⻑
関島 良樹 先⽣